真寶寺の歴史

縁起

臨済宗妙心寺派瑞雲寺末で青龍山と号し、本尊は十一面観世菩薩である。
創建年月開山は不明、開山の死亡が元和元年とあり、これ以前とみている。
寺伝によれば往古は天台宗に属し、大山三千坊の一寺院であったという。
戦国時代に至り、荒廃したのを元和以前に僧徒黙道祖仁(宗派は不明)が中興し、開山になったとみられる。
現在の本堂は昭和33年三重県のある庄屋宅を移築し、庫裡書院は昭和3年移築(どこからかは不明)し、山門は昭和45年新築と書面にて伝わっている。

当山10世住職までは、過去帳に示されている。字体を見る限り10世住職謹書と推測する。
またこの方により、現在の瑞雲寺末寺になったと思われる。

臨済宗の教え

「臨済宗」は曹洞宗や黄檗宗などと並ぶ「禅宗」と知られ、座禅を用いた修行を行う仏教の宗派です。
インドで生まれた「禅宗」は菩提達磨により中国に伝わり発展していきました。

「座禅」とは、ひたすら座ることで悟りを得る修行です。
身、息、心の調和を取ることで悟りが得られるというのが、この宗派の教えです。

「臨済宗」は中国の唐の時代に臨済義玄によって開宗されました。
日本へは天台宗の僧であった栄西によって鎌倉時代に伝わり、武家を中心に好まれたため京都や鎌倉を中心に多くの臨済宗寺院が建立されました。 
臨済宗の教えは、人間が生まれながらに、だれもがそなえている厳粛で純粋な人間性をみずから悟ることによって、仏と寸分も違わぬ人間の尊さを把握するところにあります。

臨済宗妙心寺派の教え

妙心寺派の大本山妙心寺は、京都市右京区花園にあります。
第95代天皇 花園天皇さまの勅願のもと、無相大師によって開山されました。

生活信条

一日一度は静かに坐って、からだと呼吸と心を調えましょう。
人間の尊さにめざめ、自分の生活も他人の生活も大切にしましょう。
生かされている自分を感謝し、報恩の行を積みましょう。

信心のことば

わが身をこのまま空なりと観じて、静かに坐りましょう。
衆生は本来仏なりと信じて、拝んでゆきましょう。
社会を心の花園と念じて、和やかに生きましょう

住職あいさつとプロフィール

当山のホームページにお越し頂き有難う御座います。真寶寺をお預かりしています住職中嶋彰典と申します。
他県よりご縁がありまして、この真寶寺に参りました。
先ず、自分より人の為また檀信徒や地域の方に喜んで頂きたく粉骨砕身しております。
周辺の方から話易い和尚さんだと言ってくれます。お気軽に小さなお悩みからでも問合せ下さい。
是非当ページからでもご連絡お願いします。

中嶋 彰典(なかじま しょうてん)
昭和55年4月10日滋賀県甲賀市にある東光寺の長男として生を授かる。
地元高校受験失敗し、花園高校から大谷大学文学部を卒業し、僧侶としてではなく生きていきたいので就職するが、30歳目前に母親の癌を患った事により、愈々自坊を継ぐ決心して浜松市浜名区にある方広寺専門道場に掛塔する僧堂在錫中、当山への入寺紹介があり、34歳の際に真寶寺13世住職として任命を受ける
地域行事に自主的に参加
自死問題・貧困問題・お寺での婚活などへも活発的に参加 

住職としての活動

いのちに向き合う宗教者の会
「いのちに向き合う宗教者の会」では年に一度、自死者追悼法要を行っています。
同じ体験をされた皆様と宗派を超えて集った有志の僧侶達と共に、亡き方を偲び、こころから祈り、そして同じ思いをもった仲間とわかちあい、安心して苦しい胸のうちを語り合うことを目的としています。

臨済宗青年僧の会

臨済宗青年僧の会は、住職学・歴史・坐禅会・最新情報の発信など、さまざまな寺院にまつわる内容を共有するための「会」となります。
昔と変わらず残り続けている基本作法から情勢によって変化していく情報、全国の和尚たちの成り行きまで、発信しております。
全国の会員様同士でさまざまな事を共有することで、各地域のみなさまへの利になるように努めていく次第です。

吉縁会

人と人が出会うことに、多額の費用が必要であったり、インターネットで出会ったりすることに少し違和感を覚え、費用をかけずに、安心して、ご縁を広げていっていただけるように吉縁会が生まれました。また、私どもはこの会をただの婚活の場と考えておらず、お寺に親しみを感じていただいたり、お寺や仏教文化、お坊さんと触れ合うことにより、良い生き方とのご縁も結んでいただければと考えております。
 婚活は、結婚相手を探す事ではありますが、良い生き方も同時に掴んでいただければと思っております。いわゆる結婚相手を探すだけの場にはしたくないという思いもございます。

お寺としての活動

国内において現在、7人に1人が貧困状態といわれています。
「おてらおやつクラブ」は全国のお寺と支援団体、そして檀信徒および地域住民が協力し、慈悲の実践活動を通じて貧困問題の解決を目指す活動です。

当院も活動に参加し子どもやひとり親家庭などを支援してまいります。

真寶寺の石仏さま

如意輪観音 宝暦2年 同行十五人

二十二夜塔

御岳・覚明霊神 覚明霊神像

真寶寺のお宝

だるまの掛け軸

作者:碧松軒老師(関 盧山)

蓬莱山徳源禅寺にて、大本山妙心寺管長に就任されており、数々の和尚が名を継がれている。

寺院概要
寺院名青龍山 真寶寺 (せいりゅうさん しんぽうじ)
宗派臨済宗妙心寺派
住所〒486-0822
愛知県春日井市熊野町543番地
電話番号0568-81-4703
交通案内車の場合
守山スマートICより約3㎞、春日井ICより約4㎞
電車の場合
JR中央本線『神領』駅から約2キロ徒歩20分 車6分
バスの場合
はあとふるライナー 熊野神社北 バス停留所より約500m
歴代住職
開山黙道祖仁和尚禪師元和元年1月13日
開基秀運智公首座禪師寛文3年10月17日
3世易堂周公首座禪師元禄2年7月26日
4世笑山観公首座禪師正德元年10月29日
5世諦嶺観公首座禪師正德5年1月11日
6世心溪禪無首座禪師寳暦7年11月8日
7世覺林分暁首座禪師天明4年2月16日
8世徽外祖猷首座禪師天保10年5月14日
9世瑞泉贈一座豁堂念和尚禪師明治17年2月22日
10世妙心西堂当山法地創建春巖令和尚禪師大正9年9月13日
11世特授前住妙心月洲照和尚大禪師昭和58年7月28日
12世住持妙心月峰樹和尚大禪師平成23年9月29日
歴代住職
開山黙道祖仁和尚禪師元和元年
1月13日
開基秀運智公首座禪師寛文3年
10月17日
3世易堂周公首座禪師元禄2年
7月26日
4世笑山観公首座禪師正德元年
10月29日
5世諦嶺観公首座禪師正德5年
1月11日
6世心溪禪無首座禪師寳暦7年
11月8日
7世覺林分暁首座禪師天明4年
2月16日
8世徽外祖猷首座禪師天保10年
5月14日
9世瑞泉贈一座豁堂念和尚禪師明治17年
2月22日
10世妙心西堂当山法地創建春巖令和尚禪師大正9年
9月13日
11世特授前住妙心月洲照和尚大禪師昭和58年
7月28日
12世住持妙心月峰樹和尚大禪師平成23年
9月29日

〒486-0822 愛知県春日井市熊野町543番地
google map

TEL:0568-81-4703
お気軽にご相談ください